2019.12.01
いよいよスタート!!!
大変長らくお待たせいたしました。
6時間後には、50kmの部のスタートです。
そして念願のツエノ峰の雲海は果たして出てくれるのか?
巡るめく熊野の地を楽しんで行きましょう(^^)
GOOD LUCK!!
2019.12.01
大変長らくお待たせいたしました。
6時間後には、50kmの部のスタートです。
そして念願のツエノ峰の雲海は果たして出てくれるのか?
巡るめく熊野の地を楽しんで行きましょう(^^)
GOOD LUCK!!
2019.11.28
神奈川・東京・埼玉~南紀の夜行バスで移動、また、お早く熊野市へ到着された方へ、前日受付が開始するまでの休憩所として「きのもと会館」をご利用いただけます。夜行バス到着場の「熊野市駅前」停留所から、また、熊野市駅から徒歩約7分です。付近にはコンビニエンスストアもあります。「きのもと会館」から前日受付会場の「熊野市民会館」まで徒歩約5分です。11月30日(土)7時から13時までご利用いただけます。夜行バスをご利用の方は過去インフォメーション8月6日にアップした『夜行バスでご移動をお考えの方へ』をご参照いただければと思います。「きのもと会館」は小規模な集会所ですので、人数に限りがありますので、予めご了承ください。地図はコチラをご参考ください。きのもと会館 案内図
ご不明な点がありましたら事務局までお問い合わせください。
クマノオールドトレイルズ実行委員会 事務局 担当:奥野 剛 TEL:070-1555-2764 メールアドレス:kumano.old.trails@gmail.com
2019.11.28
国道42号線の鬼ヶ城トンネルが終日片側交互通行です。長くて30分待ちが発生することもあります。前日受付や大会当日早朝におきましても十分な時間をもってご移動ください。
2019.11.27
選手のみなさまへお願いがあります。
山に外来種の種が持ち込まれることで、山の植物の生態系を変えてしまう恐れあります。
そうならないように、靴底洗浄を行ったシューズで大会は走ってください。
熊野の山・森が守られるよう、みなさまのご協力をお願いいたします。
2019.11.23
あと1週間で待ちに待ったスタートです。もうしばらくお待ち下さい。
事務連絡です。当大会では、全コースにおいて、ストック・杖等の使用及び靴底に金属ピン等のある靴の使用を禁止しておりますのでご注意ください。
2019.11.20
大会会場の案内図をアップいたします。
皆さまが到着される時間帯は真っ暗で街灯も少ないので分かりづらいかと思います。
駐車場から巡回バスに乗り、バスはどこで降りて受付はどこにあるのか。トイレは。脱衣所は。荷物預かり場所は。スタートまでの待合室は。
事前に確認を頂ければスムーズかと思います。
会場図はコチラから↓
2019.11.17
先日ご案内をしました、30kmと50kmのコースである木津呂から小川口までの、道路の土砂崩れによる通行止めが解除されました。
試走もできますので、お時間に余裕のある方はお越し下さい。
クマノオールドトレイルズ実行委員会事務局 奥野 剛 電話 070−1555−2764 MAIL kumano.old.trails@gmail.com
2019.11.12
30kmと50kmのコースである木津呂から小川口までの道路が土砂崩れのため、現在通行止めとなっております。ツエノ峰からのコースです。
大会前ということもあり、試走に訪れてる選手の方々がいらっしゃいます。車両はもちろん歩行通過も出来ない状況のため大変ご迷惑をお掛けしております。
大会まで復旧の目処はたっておりますが、今週の土日(11月16日、17日)はまだ通行止めとなります。
復旧次第告知いたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。
クマノオールドトレイルズ実行委員会事務局 奥野 剛 電話 070−1555−2764 MAIL kumano.old.trails@gmail.com