選手、スタッフ、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
最高の天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごさせていただきました。選手の皆さまも苦しそうに楽しそうに走られてました(^ ^)グッドラックランナー!
大会結果作業が完了次第アップします。
また、大会の動画をアップしてます。ぜひご覧ください。
選手、スタッフ、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
最高の天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごさせていただきました。選手の皆さまも苦しそうに楽しそうに走られてました(^ ^)グッドラックランナー!
大会結果作業が完了次第アップします。
また、大会の動画をアップしてます。ぜひご覧ください。
2018.12.03
選手、スタッフ、関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
最高の天気にも恵まれ、楽しい時間を過ごさせていただきました。選手の皆さまも苦しそうに楽しそうに走られてました(^ ^)グッドラックランナー!
大会結果作業が完了次第アップします。
また、大会の動画をアップしてます。ぜひご覧ください。
スタッフ、ボランティア、関係者の皆様
レース前日及び当日は大変お世話になり、ありがとうございました。
初めて参加させて頂き、50kmを何とか完走しました!!
一族山越えは、今まで経験したことのない急斜面で、しかも空腹で力が出ず、布引の滝
エイドに着いたらリタイアしようと、何度も考えていました。
エイドで、めはりずし2個、ぜんざい2杯、みかん2個をいただき、もう少し走ってみよう
と思い直し、結局9時間ちょっとで、ゴールにたどり着きました。
途中何度も転倒し、擦り傷と内出血、筋肉痛で身体はボロボロですが、今は心地良い
疲労感に浸っています。
神秘的な雲海、見事な山々の紅葉、緑豊かなトレイル。全てを心に焼き付けましたので、
来年も是非、参加させて頂きます。
本当に、ありがとうございました。
ryo
ryo様
この度は熊野古道トレイルランニングレースに
ご参加をいただきありがとうございました。
そして、嬉しいお言葉をいただき
本当にありがとうございます。
これからもスタッフ一丸となって、
誰にでも愛される大会を
目指していきます。
また来年お待ちしております。
楽しかった1日でした。
娘・10キロ、私は30キロ,。
どちらも初エントリー、ことに娘は学生時代から文化系クラブだったため不安だらけのスタートだったと思います。それでも無事に赤木城跡にゴール。
雲海の写真、丸山千枚田の写真を何枚も撮ってました。私も生まれて初めて雲海を見て、神秘的で雄大な光景に疲れも一旦停止(笑)、感動しました。
『来年もまた楽しみたいね』という私からの問いに娘は無言でしたが、その問いかけの答えは次回の締切まで待つとします。
スタッフの皆さん、娘との楽しかった1日をありがとうございました。
九州男さま
この度は娘様とご一緒に出場いただきありがとうございます(^ ^)
また、景色を楽しみ、ご一緒に山々を駆け巡った思い出を作られ、我々スタッフも喜ばしく思っております。
雲海につきましては、今の時期がピークではありますが、こればかりは本当に時の運でして、無事見ることができて本当に良かったです。
また、国史跡である赤木城跡も時代を感じるたたずまいであり、丸山千枚田は日本一とも評される日本の棚田百選にも選ばれております。毎年5月上旬には水を張った景色が美しく、6月上旬には『虫おくり』という昔からの行事があり、1,340枚の田んぼにろうそくを立て、夕暮れから夜まで火を灯し、幻想的な風景で多数のカメラマンが起こしになります。
これからも、トレランでご参加いただくことはもとより、春から秋にかけても感動ができますので、もしお時間がありましたらぜひとも起こしいただければと思います。
本当にありがとうございました(^ ^)
10kmに参加しました。いつもより1時間早くスタートできて、雲海が綺麗に見渡すことができました。また、後半の下りがとても楽しく走ることができました。レース終了後に頂いた茶粥とラーメン。とても美味しかったです。また、参加します。ありがとうございました。
うっちい様
この度はご参加いただきありがとうございます(^ ^)
当日は天候にも恵まれ雲海を見ることもでき良かったです。
また、赤木城跡エイド名物の茶粥や大会会場でのふるまいの熊野地鶏ラーメンにつきましても、お口に合って良かったです(^-^)
また来年もお待ちしております。
ありがとうございました٩(^‿^)۶
copyright© Kumano Old Trails all rights reserved
スタッフ、ボランティア、関係者の皆様
レース前日及び当日は大変お世話になり、ありがとうございました。
初めて参加させて頂き、50kmを何とか完走しました!!
一族山越えは、今まで経験したことのない急斜面で、しかも空腹で力が出ず、布引の滝
エイドに着いたらリタイアしようと、何度も考えていました。
エイドで、めはりずし2個、ぜんざい2杯、みかん2個をいただき、もう少し走ってみよう
と思い直し、結局9時間ちょっとで、ゴールにたどり着きました。
途中何度も転倒し、擦り傷と内出血、筋肉痛で身体はボロボロですが、今は心地良い
疲労感に浸っています。
神秘的な雲海、見事な山々の紅葉、緑豊かなトレイル。全てを心に焼き付けましたので、
来年も是非、参加させて頂きます。
本当に、ありがとうございました。
ryo
ryo様
この度は熊野古道トレイルランニングレースに
ご参加をいただきありがとうございました。
そして、嬉しいお言葉をいただき
本当にありがとうございます。
これからもスタッフ一丸となって、
誰にでも愛される大会を
目指していきます。
また来年お待ちしております。
楽しかった1日でした。
娘・10キロ、私は30キロ,。
どちらも初エントリー、ことに娘は学生時代から文化系クラブだったため不安だらけのスタートだったと思います。それでも無事に赤木城跡にゴール。
雲海の写真、丸山千枚田の写真を何枚も撮ってました。私も生まれて初めて雲海を見て、神秘的で雄大な光景に疲れも一旦停止(笑)、感動しました。
『来年もまた楽しみたいね』という私からの問いに娘は無言でしたが、その問いかけの答えは次回の締切まで待つとします。
スタッフの皆さん、娘との楽しかった1日をありがとうございました。
九州男さま
この度は娘様とご一緒に出場いただきありがとうございます(^ ^)
また、景色を楽しみ、ご一緒に山々を駆け巡った思い出を作られ、我々スタッフも喜ばしく思っております。
雲海につきましては、今の時期がピークではありますが、こればかりは本当に時の運でして、無事見ることができて本当に良かったです。
また、国史跡である赤木城跡も時代を感じるたたずまいであり、丸山千枚田は日本一とも評される日本の棚田百選にも選ばれております。毎年5月上旬には水を張った景色が美しく、6月上旬には『虫おくり』という昔からの行事があり、1,340枚の田んぼにろうそくを立て、夕暮れから夜まで火を灯し、幻想的な風景で多数のカメラマンが起こしになります。
これからも、トレランでご参加いただくことはもとより、春から秋にかけても感動ができますので、もしお時間がありましたらぜひとも起こしいただければと思います。
本当にありがとうございました(^ ^)
10kmに参加しました。いつもより1時間早くスタートできて、雲海が綺麗に見渡すことができました。また、後半の下りがとても楽しく走ることができました。レース終了後に頂いた茶粥とラーメン。とても美味しかったです。また、参加します。ありがとうございました。
うっちい様
この度はご参加いただきありがとうございます(^ ^)
当日は天候にも恵まれ雲海を見ることもでき良かったです。
また、赤木城跡エイド名物の茶粥や大会会場でのふるまいの熊野地鶏ラーメンにつきましても、お口に合って良かったです(^-^)
また来年もお待ちしております。
ありがとうございました٩(^‿^)۶